こんにちは、ぷんまる(@FLYING_MEMO)です。
※この記事のトップ画像は、サウナの梅湯のロビーに飾られていた絵を撮影&加工させていただきました♪
遂に「梅湯」デビューができたよ…
梅湯?何それ?
サウナ愛好家(通称:サウナー)からの人気が高い、京都の銭湯だよ!銭湯サウナが好きなら一度は行くべし
「サウナの梅湯」は、廃業寸前の状態から立ち直った背景と、本格的なサウナと水風呂、レトロ可愛い施設が人気となっています。テレビ東京のドラマ「サ道」にも登場しました。
というわけで、実際に行ってきた様子を徹底レポートします!
銭湯だけど、超本格的なサウナ(あと水風呂)でした。
初めて行く方への「完全ガイド」として、具体的に紹介していきます♪
- 女でも容赦なく熱いサウナ
- 水風呂嫌いでも入れる魔法の水風呂
- コスパがエグイ
- 入浴料…450円(サウナ込)
持ち物は着替えとタオルだけでOK!
シャンプー、リンス、ボディーソープ、化粧落とし、化粧水、サウナマットは、備え付けのものがあります。
ちなみに銭湯でこれだけのアメニティが揃っているのは超超超珍しいです(゚д゚)!
値段も安ーい!大阪だと490円+サウナ100円が多いのに…
スゴイぞ京都!
サウナの梅湯へのアクセス
サウナの梅湯さんへは駅から徒歩で行くことができます(徒歩7分)。駐車場はありません。
住所:京都府京都市下京区岩滝町175
最寄り駅は、京阪電車「清水五条」駅です。
バス停や京都駅からでも徒歩で行けますが、この駅からが一番行きやすいです。
ちなみに大阪駅から清水五条駅までは、約1時間で行くことができます。
清水五条駅に着いたら、1番出口から出ましょう。
目の前に橋があるので、渡ります。
これが鴨川かー!
橋を渡りきったらガソリンスタンドが見えるので、その手前の道を左に曲がります。
左に曲がったら、あとは真っ直ぐ進みます。
「この道…本当に合ってる?」と不安になる位、そのまま真っ直ぐ進みます。
で、左から急にドーン!と現れる、こちらが「サウナの梅湯」です。
夜はこんな感じで看板が可愛く光ります。
なんだかミニチュアのおもちゃのような可愛さです。
夜はさっき紹介した道がとても暗くなるよ。不安な人は少し遠回りになるけど、大通りの道を使うと安心♪
混雑状況について
早速入ろうとしたところ、入口に「入場制限中」との看板がありました。
週末の夕方5時頃に行ったのですが、男性の方は確かに混雑していました。
一緒に行った夫君の証言では、「男性の浴室はそんなに混んでなかったけど、サウナ室内は満席だった」とのこと。
ゆっくりサウナを満喫したい男性は、平日に行くことをおススメします。
*サウナの梅湯公式Twitterでも混雑状況を教えてくれています♪
女性の方はそんなに混んでいなくて、サウナ室内は常に2~3人分の空きがありました。落ち着いて入れました!
いつも「人気サウナ施設って、男性専用ばっかり!男はいいなぁ…」と羨ましく思うのですが、この時ばかりは「女で良かった!」と思います。
女性サウナーのあなた!ぜひ女性の特権を梅湯で爆発させてください!
中はこんな感じ
それでは中に入ってみましょう!
まず目に入る、野菜!
事件です、銭湯で野菜が売っています!
しかも九条ネギとか、京野菜もあります!
よくよく見ると「キャベツ1玉100円」って…安いー!
さすがは人気銭湯…普通の銭湯とは違います。
ここからはテンポよく、ガンガン紹介していきます♪
居酒屋並みに、壁や天井に張り巡らされたポスター!
もちろん飲み物も充実しています。
飲み物があれば、駄菓子もあります。
貴重品はどうぞこちらへ
ちゃんと待合スペースもあります。
な、なんと、Wi-Fiも使えます!(゚д゚)!
時計の近くに貼ってあるので、絶対目に入るなぁ。心遣いが嬉しい…
エモイ写真を撮りたい方、こんな写真も撮れますよ♪
喫煙スペースもあります!
2階は昔タトゥースタジオがあったのですが、現在は事務所になっていて、入ることはできません。
そしてサウナーお待ちかね、梅湯グッズがどーん!
タオルはこんな感じです。可愛い♪
サウナ好きに人気のコラボMOKUタオルもありますよ♪
#MOKU #モクタオル #梅湯 #サウナ
— ぷんまる🍋のんびり日常ブログ (@FLYING_MEMO) February 25, 2023
サウナに行けないので、新しく入手したMOKUタオルを眺めてます🤤
というか…可愛い!
何このデザインと色!! pic.twitter.com/z3OjA4TYUg
グッズは公式サイトでも買えるので、買い忘れた!というものがあっても安心です。
他にも銭湯、サウナ系の本も販売されています。
この中で読んでみたいのが、「みゃーこ湯のトタンくん」。
この漫画は、滋賀県にある銭湯「都湯」さんが監修をつとめた、銭湯ネコ漫画です。
猫が可愛い…読んでみたい…
なんと都湯さんは、サウナの梅湯を運営する「ゆとなみ社」さんの系列店です!
\2月!節分!原画展!/
— 都湯-ZEZE-♨︎水風呂が自慢‼︎ (@miyakoyu_zeze) February 3, 2022
本日より!!!
スタンダードブックストアさんにて!
『みゃーこ湯のトタンくん』
スケラッコさん原画展START〜♨️
書き下ろし原画パネルめちゃすご!
みゃこトタまでのストーリーも圧巻♡
お腰に尻尾団子をつけたトタンくんも
宜しくと言っていまーす笑 pic.twitter.com/RJFlpZ7jWO
本物のトタンくん…漫画のまんま!
ゆとなみ社って?
サウナの梅湯は「ゆとなみ社」という会社が運営しています。
ゆとなみ社とは?
「銭湯を日本から消さない」をモットーとする銭湯継業の専門集団。
ゆとなみ社 公式ホームページより
廃業寸前だったり、一度廃業してしまった銭湯を蘇らせる、まさに「銭湯の救世主」なんです。
サウナの梅湯も昔は廃業寸前だったのに、ゆとなみ社さんが見事に蘇らせたんだね!
サウナの梅湯以外にも、いくつも銭湯を経営されています♪
最近は東京でも「十條湯」という銭湯をプロデュースしているよ!
「十條湯」はレトロな喫茶店「喫茶深海」が併設されています。わたしも行ってみたいです…
梅湯新聞を読みながら湯舟に浸かろう
それではお待ちかね、浴室へ行ってみましょう。
浴室はこんな感じになっております。
京都銭湯 京都府浴場組合 サイトより
お風呂は全て内湯で、露天風呂はありません。
お風呂の種類だけじゃ伝わらないけど、とにかくエンタメ感が凄いんです。
主湯に「ミニ噴水」のようなものがあって、すっぽり頭をくぐらせることができます。
これ絶対やってみて、変な気分になるから
この日の変わり湯は、「ローズマリー」のお湯でした♪
そして、浴室には「梅湯新聞」という新聞があちこちに貼られています。
スタッフさんが一人一人手書きで、「あんなことがあった」とか、色んな記事を書いています。コラム集のような感じですね。
湯舟に浸かっている時に、こういう工夫があると楽しいよね
浴室に荷物置き場があるのも、嬉しいポイントです。
サウナに入っている間、荷物を置く場所に困るよね
サウナ!水風呂!Let’s昇天
さぁ、メインのサウナです!
こちらがそのサウナです。
京都銭湯 京都府浴場組合 サイトより
女湯の方は対面の一段で、6~7人位が座れる構造となっています。
壁を見ると、東京ディズニーシーで「インディ・ジョーンズ」に並んでいる気分になるのはわたしだけ…?
その温度は100℃、背面・座面が剥き出しで、テレビも音楽も無し!
完全に「静寂の中、自分と向き合う」タイプのサウナです。
こういうタイプ、大好きや!
サウナマット(個人で使うやつ)は置いてあるので、持ってこなくても大丈夫です。
アチアチに蒸され、内側に引くタイプの無骨なドアから出ると、すぐ目の前が水風呂。
水風呂は、「サウナの梅湯」より「水風呂の梅湯」と言いたいほど柔らかいです!
その証拠に、水風呂が苦手な夫君も「入れた!入れた!」と喜んでいました。
「冷たいけど、冷たくなかった!」と、ある意味深い感想も残しています。
水風呂が苦手なサウナ初心者にもオススメ!
水を求めて、次はサウナの聖地「しきじ」に行ってみたい…
ちなみに一応銭湯なので、「インフィニティチェア」とか「ととのい椅子」とか、そんな贅沢は求めてはいけません。ととのう場所は自分で探しましょう。
洗い場の椅子で十分昇天できるわー!
まとめ
「普段は銭湯サウナに行く」という方は、浴室に入ると「あれ?いつもの銭湯と一緒じゃん?」と思うかもしれません。
でも、新聞が貼ってあったり、アメニティが充実していたり、特に女性は「え?これが銭湯にあるの!?」という発見が多いと思います。
これで450円って、逆に申し訳ない…
そして、何より「静かなサウナ」と「魔法の水風呂」!
「値段が高い=良いもの」という思い込みを、根底から覆す銭湯でした。
本当、ここは凄いです。ぜひ行ってみてください♪
サウナの梅湯
▼営業時間
14:00~26:00
朝風呂(土日)6:00~12:00
▼定休日
木曜