こんにちは、本好きブログ管理人のぷんまる(@FLYING_MEMO)です。
そこのあなた!
ちゃんと本を読むときにブックカバーをつけてますか?

わたしは「絶対つける派」!
その理由はこちら↓
- どんな本を読んでいるのか、周りの人に知られたくない
- お気に入りのブックカバーを使うと本を読む気になる
- 大切な本を傷つけたくない
特に「通勤中は電車の中で本を読むことが多いよ」というひとは、周りの目が気になってあんまり表紙を見られたくないのでは?
ということでこの記事では、わたしが自信をもっておすすめするブックカバーを紹介します!
早速ですが、そのブックカバーがこちら↓

魅力が伝わるよう、屋外でエモく撮ってみました||ヽ(* ̄▽ ̄*)ノ
「ニューレトロ」というブランドで、ブックカバー以外にもお道具箱やポーチ、通帳ケースやペンケース、水筒などもあります。
このブックカバーを見つけた時は、可愛すぎて値段も見ずにレジに直行しました。
ビンテージっぽい色合いと、表紙のデザインがお気に入りです♪

程よいレトロ感がたまらなく可愛い!
レトロな喫茶店にピッタリ!確実にお洒落に読書を楽しめます(*´ω`)
また生地が頑丈なところもポイントです。
レザーっぽいような感じの素材で、手触りも良いです。
そして何より、頑丈なので本が曲がったり傷つくのを防止できます!

メルカリで本を売る時に傷があると、値段が落ちるからね~…
サイズは文庫本がちょうど入る位。
中にはしおりが入れられるポケットも。

こっちの裏側はこんな感じで、本が入れやすくなっています。

しおりがセットになっていて、いいフレーズが書いてあります。

『人生の道先案内人』
『きょうはここまで』
本を閉じる時に人生の案内人から『今日はここまで』って言われると、「あぁ~今日はここまでにしておこう」って、心の中で復唱してしまいます。
ブックカバーの色はたくさんあって、男性にも使いやすそうな黒色や紺色もあります♪
ちなみに電車の中でこの記事を見直していた時、目の前のサラリーマンがこの黒のブックカバーを使っていました!(゚д゚)!

偶然というか、少し運命的な凄いタイミング!
正直、わたしは本よりこのブックカバーの方が傷つけたくないです(*´з`)
ブックカバーのカバーが欲しいくらい 笑
ということで、読書ライフのための心地良いアイテム紹介でした。
よかったら試してみてね o(* ̄▽ ̄*)o